「態癖」 とは

日常の生活の中で、無意識に行うさまざまな習癖が長期に及ぶことにより、歯を動かしあごや顔、さらには全身に大きな影響を及ぼす、このあごや歯並びに悪影響を及ぼす習慣を「態癖」と言います。

指しゃぶりや舌の癖が歯並びを悪くすることはよく知られています。
日常の習慣の中で下唇をよく噛んだりしていると上の前歯が前へ出てきたり、頬づえをつく、うつぶせ寝をしていると奥の歯並びが狭くなったり、歯が内側へ倒れてきたりします。
またあごが左右へずれたり、下のあごが少しずつ後退し、かみ合わせが悪くなったりすることもあります。

特に注意しなければいけないのがお子様です。
食事中に横を向きながらテレビを見ていると片がみになって、あごのズレが起こります。
両耳の穴の前の顎関節のとろで左右均等に骨が徐々に付加される成長発育期に下あごに態癖の力が加わり成人になって顔の歪みに結びつくことがあります。

あごが歪むとバランスを補うために姿勢が歪みます。
姿勢の歪みは将来さまざまな全身症状を引き起こすかもかもしれません。

態癖は毎日の小さな習慣の中に潜んでいます。
それらに気づくことで歯並びやかみ合わせを守り歯や身体の健康維持に努めましょう。


藤本歯科スタッフブログの人気エントリ一覧。おすすめです