着色汚れ(ステイン)

おはようございます。
本日で当院は22周年を迎えることが出来ました。
今後とも藤本歯科をよろしくお願いします。

着色汚れについてお話しします。

趣向品(たばこやコーヒーなど)を普段から摂取回数が多い方はその分、自然と着色がつきやすいことになります。
かと言って、趣向品を我慢するのはストレスになりますよね。

湯呑に茶しぶがつくように、歯の表面にも全く同じような事が起ります。
タンニンはカルシウムや鉄のような金属イオンやタンパク質などと結びつきやすい性質なので、
食品中に含まれるさまざまな色素や有機物を歯の表面に沈着させ、歯の着色汚れの原因の一つとなります。
また、赤ワインなどに含まれるポリフェノール、カレーの色素、タバコのヤニなど、色々な物質によっても、歯の表面に着色汚れが生じてしまいます。

特に歯の裏、歯と歯の間や歯と歯茎の境目など、歯みがきのしづらい部分、
また歯の表面でも目に見えないざらざら(ミクロの傷)のところに着色汚れはつきやすいのです。

ですから、ついてしまった着色汚れが取れなくなる前に、毎食後に歯をていねいにみがいて、いつもきれいにしておくことが重要です。

いずれにしても、一度着色がついてしまうと中々市販の歯磨き粉だけではステイン(着色)除去することは難しいです。
歯が痛くなくても、半年に一度は歯医者での定期的なメンテナンス(歯のクリーニングや歯周病の検査など)を受けられることをオススメいたします。


藤本歯科スタッフブログの人気エントリ一覧。おすすめです