お局様なのかな(・・?💦

ちょうど1ヶ月前は『節分に食べる恵方巻などは、歯を丈夫にする食べ物だった❗』とお話ししました。
今回は明日が桃の節句なので、雛人形についてお話します🎎✨
しかしお雛様でもお内裏様でもなく『三人官女』についてです。

三人官女をお飾りしようと思うと結構なスペースが必要なのであまり見る機会がないかもしれませんが、機会があれば一度よーく観察してみてください🔍
一人だけ…眉なしのお歯黒がいませんか(・・?💦

女性がどのようなときにお歯黒を行ったかというと、既婚であるということの目印としてです✔
さらにお歯黒をすることによって、虫歯の予防を行うこともでき、歯の状態が悪かったとしてもお歯黒によって歯を目立たなくさせることができるというメリットがありました。

なぜ虫歯を予防できたのかというと、お歯黒の中にはタンニン、酢酸、鉄といったものが含まれており、これらが歯のエナメル質に入り込むことによって虫歯菌などを排除していたためです。

現在はあまりお歯黒に対して美しさを感じる人はいませんが、行われていた当時は女性の美しさの一つとしても扱われており、歯を目立たせないことによって顔の美しさを際だたせるという意味もありました✨

よってこの官女は他の2人よりも年上で既婚者ということがわかりますね🎵
最近はあまりないようですが、お雛様やお内裏様もお歯黒をしているものもあるみたいですよ(*゚Д゚*)‼


藤本歯科スタッフブログの人気エントリ一覧。おすすめです