味覚障害の可能性がある?

みなさん、歯磨きは毎日されてると思いますが、“舌” はどうでしょうか?
舌を磨くことで味覚障害の予防になることを知っていましたか?

まず、歯には歯垢が付きますが、それと同じで舌にも舌苔(ぜったい)という汚れが付きます。
主に食べカスや死んだ細菌やタンパク質などです。

舌苔は口臭の原因の一つとなるだけではなく、ひどい時には味覚の低下や味覚障害の可能性があります。
鏡の前であっかんべをするように少し舌を突き出して確認してみてください。
あなたの舌は、ピンク(赤)ですか?それとも、白(薄い黄色)ですか?

白く見えているのが、舌苔です。
健康な舌をよく見ると表面がプツプツしてるのがわかります、その中に味蕾(みらい)という味を感じる部分があります。
味蕾が、舌苔で覆われてしまうと、通常のきれいな舌の状態より感覚が鈍くなります。

いつもきれいな舌でいるためにも、舌磨きは大切ですが、気をつけないと逆に味覚障害のリスクを上げてしまいます。
舌磨き専用もブラシもありますが、今お使いのブラシでも簡単にケアが可能です。
注意が必要なのが、力加減です。
毛先を軽く舌の上に当てて舌苔を落としましょう。
白い汚れを全て落とす必要はありません。やりすぎは禁物です。

裏ワザとして、フルーツの力によって舌をキレイにすることができます!
キウイフルーツには、アクチニジンというタンパク質を分解する成分が豊富に含まれており、舌苔をキレイにできます。
他に、パイナップル、パパイヤ、いちじく、メロンなどがあります。
食べ過ぎると、舌がヒリヒリしてくるのはフルーツの成分が作用していたからなんですね。

健康な舌で、日々の食事をおいしく感じて食べましょうね♪


藤本歯科スタッフブログの人気エントリ一覧。おすすめです